2024えがおの贈り物 子どもゆめ基金実施報告書を2企画アップしました。

令和6年度子どもゆめ基金助成事業
「病院や児童福祉施設の子どもが主体的に創造しワクワクするQOL向上あそび体験交流」

病気で長期入院している子どもや、障がいがあり放課後等デイサービスなどの児童福祉施設に通う子どもが、地域から発掘したあそびの指導者と創造性豊かなアートを通して夢中にあそび、仲間と一緒にワクワクと楽しい時間を過ごすあそびと交流の体験で、笑顔になり希望や生きる力につながる情緒的なQOL向上をはかる事を目的としています。

5病院5放課後等デイサービスで計10回実施し、276人(子ども 172人大人104 人)が参加した。

令和6年度子どもゆめ基金助成事業
「児童福祉施設で暮らす子どもが笑顔になる自己肯定感向上のあそびの体験交流」

虐待など家庭の様々な背景を抱えて児童福祉施設にいる子どもは、成長発達に必要な人とのふれあいや様々な体験の機会が少なく、将来への不安を抱えている。プロのパフォーマーによる本物の芸術にふれ、創造性豊かなアートを通して夢中にあそび、仲間と一緒にワクワクと楽しい時間を過ごすあそび交流の体験を届け、互いに認め合う中で笑顔になり自己肯定感がはぐくまれ、次への希望や生きる力につながる。

7児童相談所5児童養護施設で計12回実施し、365人(子ども290 人 大人75人)が参加した。

Comments are closed.

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン